2025年7月19日(土)19時00分〜 オール・モーツァルト・コンサート!!!〜モーツァルトの4大オペラ・声楽作品より〜@小金井宮地楽器ホール
2025年7月19日(土)19時00分〜 《カンティアーモシリーズvol.1》 オール・モーツァルト・コンサート!!!〜モーツァルトの4大オペラ・声楽作品より〜@小金井宮地楽器ホール
【日時】
2025年7月19日(土)
開場18:45
開演19:00
終演予定20:30
【場所】
小金井宮地楽器ホール 小ホール(1階)
【チケット】(全席自由)
一般・・・3,500円/高校生以下・・・2,000円
※お子様の入場制限はありません
【ご予約キャンセルにつきまして】万が一キャンセルをなさる場合には、イベント前日21:00までに運営にご連絡ください。期限を過ぎてのキャンセル、また当日の無断キャンセルの場合は、チケット代をお支払いいただきますのでご了承ください
①公式ラインからのご予約(当日現金支払い)

公式ラインより【公演名/ご希望の枚数/代表者様のお名前/電話番号】を記入し、ご送信ください。一両日中に運営スタッフよりお返事を差し上げます。
●【ご予約番号】をお伝えしますので、当日受付にてご予約番号をお伝えください。
●お支払いは、現金のみとなります。
②Googleフォームでのご予約(当日現金支払い)

●上記ボタンからフォームに飛べます。
●必要事項を記入し、必ず「送信」ボタンを押してください。
●一両日中に運営スタッフよりお返事を差し上げます。
●【ご予約番号】をお伝えしますので、当日ホール前の受付にてご予約番号をお伝えください。
●お支払いは、現金のみとなります。
③メールでのご予約(当日現金支払い)
contact★ninfa.jp(★→@に変更してお使いください) に【公演名/ご希望の枚数/代表者様のお名前/電話番号】を記入し、ご送信ください。一両日中に運営スタッフよりお返事を差し上げます。
●【ご予約番号】をお伝えしますので、当日受付にてご予約番号をお伝えください。
●お支払いは、現金のみとなります。
④【ホールでの事前購入(前払い)】
小金井 宮地楽器ホール2階の事務室にて、前売りチケットをご購入いただけます。
(10:00~19:00(休館日を除く))
【出演者】
小林 かなこ(ソプラノ)
小林 勉(バリトン)
CORO di NINFA(アンサンブル)
CORO di NINFA(コーロ・ディ・ニンファ)は、NINFAが主催する公募制の合唱プロジェクトです。
年に数回、クラシックの名曲や歌いやすい合唱作品を取り上げ、プロの声楽家や演奏家とともに本格的なステージに立つ機会を提供しています。「久しぶりに歌いたい」「プロと一緒にステージを体験してみたい」そんな気持ちを持つすべての人へ。音楽と、舞台と、自分の声を、もう一度。
山下 珠実(ピアノ)
【プログラム】(予定)
第一部
⚫︎オペラ『フィガロの結婚』K.492 Le nozze di Figaroより
スザンナとフィガロの二重唱「三尺、四尺」…Cinque, dieci...
フィガロのアリア「もし踊りをなさりたければ」Se vuol ballare
伯爵夫人のアリア「愛の神よ、安らぎを」Porgi, Amor
フィガロのアリア「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」Non più andrai, farfallone amoroso
伯爵夫人のアリア「楽しい日々はどこへ」Dove sono
⚫︎合唱「アヴェ・ヴェルム・コルプス」KV. 618 Ave Verum Corpus
第二部
⚫︎オペラ『ドン・ジョヴァンニ』K.527「Don Giovanni」より
ドン・ジョヴァンニのアリア「酒が頭にまわるまで(シャンパンの歌)」Fin ch‘han dal vino
⚫︎オペラ『コジ・ファン・トゥッテ(女性は皆こうしたもの)』K.588 Così fan tutte より
グリエルモのアリア「彼に向けてください、その眼差しを」 Rivolgete a lui lo sguardo
⚫︎歌芝居『魔笛』K. 620「Die Zauberflöte」より
パミーナのアリア「愛の喜びは露と消え」Ach, ich fühl's, es ist verschwunden
パパゲーノのアリア「パパゲーナ!(首吊りのアリア)」Papagena!Papagena!
~パパゲーノとパパゲーナの二重唱「パパパの二重唱」
【出演者プロフィール】
小林 かなこ(ソプラノ)

東京大学教養学部卒業。幼少よりピアノを、大学在学時より声楽と伴奏を学ぶ。2014年オペラ『カルメン』フラスキータ役でオペラデビュー。2019年二期会オペラ研修所マスタークラスを修了。Estill Voice Training公式講習会を受講。小金井市民オペラI CANTORI創立メンバー、二期会会員。ステージ活動とともに、2021年に創業した株式会社NINFAを拠点として、コンサート運営や音楽教育事業にも心を注ぐ。
小林 勉(バリトン)

洗足学園音楽大学大学院修了。小金井宮地楽器ホール運営委員会、第二次小金井市芸術文化振興計画推進委員会各委員。こがねい市民講師、小金井市観光まちおこし協会こがねいアーティスト。NINFAアーティスト。二期会会員。声楽家として文化庁主催公演をはじめ多くのオペラ、コンサートに出演する傍ら、近年は声楽コンクール審査員、合唱指導、企画、演出など活動は多岐にわたる。小金井市にて声楽教室STUDIO CANTIAMOを主宰。二期会会員。
山下 珠実(ピアノ)

三重県出身。国立音楽大学ピアノ卒業。在学中より、ソロのほかミラノ・スカラ座副指揮者ダンテ・マッツォーラ氏のワークショップに参加するなど研鑽を積む。2009年島根県、山口県においての歌劇「椿姫」公演をかわきりに「ドン・ジョヴァンニ」「ランメルモールのルチア」「リゴレット」「イル・トロヴァトーレ」「仮面舞踏会」「ラ・ボエーム」「トスカ」「アンドレア・シェニエ」「アドリアーナ・ルクブルール」「カルメン」のオペラハイライト公演の本番ピアニストを務めている。2015年にはポーランドで最も権威ある「ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団」のトップメンバーで構成されたワルシャワ・ストリング・カルテットと共演し好評を博す。
【本コンサートへのご賛助につきまして】
日頃、NINFAの事業へのあたたかい応援をありがとうございます。
皆様より「コンサートを観に行けないけれど、何か手伝いたい」「出演者、スタッフを応援したい」というお声をいただき、この度、賛助金の窓口を開設いたしました。
賜りました賛助金につきましては、イベントの運営経費・コンサートリハーサルへの差し入れなどに利用させていただきます。
また、コンサート当日パンフレットやNINFAのホームページ等に、【賛助:⚪︎⚪︎(お名前)】の表記を入れることもできますので、以下のフォームに沿ってご希望をお教えください。
フォームを送信くださいましたら、一両日中に、運営より受付の旨と【振込口座のご案内】のメールを差し上げます。
皆様のあたたかい応援に、こころより感謝申し上げます。
主催 株式会社NINFA