【ご予約受付中】2025年10月5日(日)14時00分〜 《カンティアーモシリーズvol.2》秋のコンサート @小金井宮地楽器ホール
【ご予約受付中】2025年10月5日(日)14時00分〜 《カンティアーモシリーズvol.2》秋のコンサート @小金井宮地楽器ホール
【日時】
2025年10月5日(日)
開場13:30
開演14:00
終演予定16:00
【場所】
小金井宮地楽器ホール 小ホール(1階)
【チケット】(全席自由)
一般・・・4,000円/中学生以下・・・無料(要予約)
※お子様の入場制限はありません
【ご予約キャンセルにつきまして】万が一キャンセルをなさる場合には、イベント前日18:00までに運営にご連絡ください。期限を過ぎてのキャンセル、また当日の無断キャンセルの場合は、チケット代をお支払いいただきますのでご了承ください
①公式ラインからのご予約(当日現金支払い)

公式ラインより【公演名/ご希望の枚数/代表者様のお名前/電話番号】を記入し、ご送信ください。一両日中に運営スタッフよりお返事を差し上げます。
●【ご予約番号】をお伝えしますので、当日受付にてご予約番号をお伝えください。
●お支払いは、現金のみとなります。
②Googleフォームでのご予約(当日現金支払い)

●上記ボタンからフォームに飛べます。
●必要事項を記入し、必ず「送信」ボタンを押してください。
●一両日中に運営スタッフよりお返事を差し上げます。
●【ご予約番号】をお伝えしますので、当日ホール前の受付にてご予約番号をお伝えください。
●お支払いは、現金のみとなります。
③メールでのご予約(当日現金支払い)
contact★ninfa.jp(★→@に変更してお使いください) に【公演名/ご希望の枚数/代表者様のお名前/電話番号】を記入し、ご送信ください。一両日中に運営スタッフよりお返事を差し上げます。
●【ご予約番号】をお伝えしますので、当日受付にてご予約番号をお伝えください。
●お支払いは、現金のみとなります。
④【ホールでの事前購入(前払い)】8月下旬より
小金井 宮地楽器ホール2階の事務室にて、前売りチケットをご購入いただけます。
(10:00~19:00(休館日を除く))
【出演者】
和泉 由貴(ソプラノ)
宍戸 美法(ソプラノ)
田口 由美(ソプラノ)
塚原 佳奈(ソプラノ)
原 芽衣(ソプラノ)
三矢 茉璃 (ソプラノ)
渡邊 瑛介(テノール)
佐藤 健太(バリトン)
小林 勉(バリトン/MC)
小林 かなこ(ピアノ)
CORO di NINFA(アンサンブル)
CORO di NINFA(コーロ・ディ・ニンファ)は、NINFAが主催する公募制の合唱プロジェクトです。
年に数回、クラシックの名曲や歌いやすい合唱作品を取り上げ、プロの声楽家や演奏家とともに本格的なステージに立つ機会を提供しています。「久しぶりに歌いたい」「プロと一緒にステージを体験してみたい」そんな気持ちを持つすべての人へ。音楽と、舞台と、自分の声を、もう一度。
【プログラム】(予定)
【第一部】
原芽衣
①中田喜直「ちいさい秋見つけた」
②小林秀雄「まっかな秋」
渡邊瑛介
③武満徹「燃える秋」
④信時潔「北秋の」
三矢茉璃
⑤岡野貞一「紅葉」
⑥團伊玖磨「秋の野」
佐藤健太
⑦滝廉太郎「秋の月」
⑧滝廉太郎「荒城の月」
CORO di NINFA
「秋のメドレー」 〜荒城の月〜里の秋〜赤とんぼ〜夕焼け小焼け〜旅愁
【第二部】
小林勉
①峯陽「嫁ぐ娘への子もりうた」
②武満徹「死んだ男の残したものは」
塚原佳奈
③團伊玖磨「舟唄」
④三善晃「ほおずき」
宍戸美法
⑤小林秀雄「落葉松」
⑥團伊玖磨「ひぐらし」
田口由美
⑦平井康三郎「しぐれに寄する抒情」
⑧草川信「夕焼け小やけ」
和泉由貴
⑨木下牧子『秋の瞳』より「秋のかなしみ」
⑩團伊玖磨「しぐれに寄する抒情」
【出演者プロフィール】
和泉 由貴(ソプラノ)
桐朋学園大学短期大学部芸術科卒業。同短期大学部専攻科修了。中村邦男、牧川修一、牧川典子の各氏に師事。オペラアリアコンクール、ソロ部門優秀賞、デュオ部門優秀賞、江戸川区新人オーディション首席合格、全日本彩明ムジカコンコルソ第3位等受賞。オペラでは「カルメン」タイトルロール、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「魔笛」パミーナ、侍女、「こうもり」ロザリンデ、「カヴァレリア・ルスティカーナ」サントゥッツァ等で出演。また宗教曲ではモーツァルト「レクイエム」「戴冠ミサ曲」、ヴェルディ「レクイエム 」、ベートーヴェン「第九」、ブルックナー「ミサ曲第3番」等のソリストを務める。低音域が充実しているため、深みのあるメゾ・ソプラノもこなす。二期会会員。
宍戸 美法(ソプラノ)
静岡県三島市出身。国立音楽大学声楽科卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。イタリア・ボローニャに留学。「こうもり」ロザリンデ、アデーレ、「魔笛」夜の女王、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「ランメルモールのルチア」ルチア、「椿姫」ヴィオレッタ、「リゴレット」ジルダ、「ボエーム」ムゼッタなどに出演。故大平繁子、菅野宏昭、故パリデ・ヴェントゥーリ、小谷彩子の各氏に師事。藤原歌劇団準団員。
田口 由美(ソプラノ)
国立音楽大学声楽学科卒業、同大学院音楽研究科(オペラ)修了。国立音楽大学大学院オペラ「フィガロの結婚」伯爵夫人でオペラデビュー。「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「魔笛」侍女Ⅱ、「ラ・ボエーム」ミミ、「修道女アンジェリカ」アンジェリカ、「仮面舞踏会」アメーリア、「カヴァレリア・ルスティカーナ」サントゥッツアなどに出演。「第九」ソリスト、リート等、コンサート歌手としても着実にレパートリーを拡げ、その豊かな声量と繊細な音楽性で観客を魅了している。横浜市民広間演奏会、川崎市民オペラ、二期会、各会員。
塚原 佳奈(ソプラノ)
名古屋音楽大学声楽科卒業。現在ブライダル聖歌隊。日本歌曲振興波の会会員。
原 芽衣(ソプラノ)
洗足学園音楽大学大学院修了。 大学3 年次よりミュージカル科から声楽科に転科する。黒い薔薇歌劇団旗揚げ公演『魔笛』童子役、SENZOKU OPERA『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル役、すみだオペラ『魔笛』パパゲーナ役。声楽を宮部小牧、砂田恵美、鵜木絵里の各氏に師事。二期会準会員。
三矢 茉璃(ソプラノ)
神奈川県出身。北鎌倉女子学園高等学校音楽科を経て、国立音楽大学音楽学部声楽専修卒業。声楽コース修了。第41回神奈川県新人演奏会に出演。これまでに多数のコンサートやオペラに出演。『魔笛』童子、『こうもり』アデーレにて好評を博した。浦畑裕一、浦畑博美、故・中村浩子、故・門脇郁子、吉田顕の各氏に師事。二期会準会員。コンセール・C会員。
渡邊 瑛介(テノール)
国立音楽大学卒業。東京二期会オペラ研修所修了。同研修所主催、成績優秀者による「新進声楽家コンサート」に出演。
大学在学中、第17回声楽専修合唱演奏会にて、L.v.ベートーヴェン作曲《合唱幻想曲》ハ短調 作品80のテノールソリストを務める。また、W.マッテウッツィ氏のマスタークラスを受講し、成績優秀者によるVocal Concert、および卒業演奏会にも出演。渡伊後、シモーネ・アライモ国際声楽コンクールにて入賞し、《ドン・ジョヴァンニ》のドン・オッターヴィオ役でオペラデビューを果たす。他にも《愛の妙薬》ネモリーノ、《リタ》ベッペ、《ドン・パスクワーレ》エルネスト、《椿姫》アルフレード、《コジ・ファン・トゥッテ》フェランドなどの役を演じている。これまでに声楽を福井敬、ジュゼッペ・コスタンツォの各氏に師事。東京二期会準会員。
佐藤 健太(バリトン)
東京学芸大学教育学部B類音楽専攻卒業。同大学大学院教育学研究科音楽コース修了。声楽を羽山弘子、羽山晃生、鎌田直純、カルロ・メリチャーニ、パオラ・フォルナザーリの各氏に師事。第10回多摩フレッシュ音楽コンサート2019本選出演。第一回国際声楽コンクール東京グランプリ部門入選。これまで数々のオペラ等に出演し、声楽、合唱、ボーカルの指導にも力を入れている。女声合唱団 La Passione指導者。日本フォーレ協会会員。
小林 勉(バリトン)
洗足学園音楽大学大学院修了。小金井宮地楽器ホール運営委員会、第二次小金井市芸術文化振興計画推進委員会各委員。こがねい市民講師、小金井市観光まちおこし協会こがねいアーティスト。NINFAアーティスト。二期会会員。声楽家として文化庁主催公演をはじめ多くのオペラ、コンサートに出演する傍ら、近年は声楽コンクール審査員、合唱指導、企画、演出など活動は多岐にわたる。小金井市にて声楽教室STUDIO CANTIAMOを主宰。二期会会員。
小林 かなこ(ピアノ)
東京大学教養学部卒業。幼少よりピアノを、大学在学時より声楽と伴奏を学ぶ。2014年オペラ『カルメン』フラスキータ役でオペラデビュー。2019年二期会オペラ研修所マスタークラスを修了。Estill Voice Training公式講習会を受講。小金井市民オペラI CANTORI創立メンバー、二期会会員。ステージ活動とともに、2021年に創業した株式会社NINFAを拠点として、コンサート運営や音楽教育事業にも心を注ぐ。
【本コンサートへのご賛助につきまして】
日頃、NINFAの事業へのあたたかい応援をありがとうございます。
皆様より「コンサートを観に行けないけれど、何か手伝いたい」「出演者、スタッフを応援したい」というお声をいただき、この度、賛助金の窓口を開設いたしました。
賜りました賛助金につきましては、イベントの運営経費・コンサートリハーサルへの差し入れなどに利用させていただきます。
また、コンサート当日パンフレットやNINFAのホームページ等に、【賛助:⚪︎⚪︎(お名前)】の表記を入れることもできますので、以下のフォームに沿ってご希望をお教えください。
フォームを送信くださいましたら、一両日中に、運営より受付の旨と【振込口座のご案内】のメールを差し上げます。
皆様のあたたかい応援に、こころより感謝申し上げます。
主催 株式会社NINFA