【ご予約受付中】オペラ歌手と歌おう!カルメン『闘牛士の歌』体験会


\あなたの声でオペラが完成する!/
プロのオペラ歌手と一緒に“あの名曲”を歌ってみよう!

Screenshot

【日時・場所】

2025年6月22日(日)13:30〜14:30|西川口・Salon Honjoにて(JR西川口駅より徒歩4分)

※13:20から入室していただけます

【参加費】

2,000円(中学生以下無料/お子様連れOK)

【お支払い方法】

銀行振込(予約必須・楽譜等準備のため)

【イベント概要】

あの有名な『カルメン』の「闘牛士の歌」の合唱部分を、プロのオペラ歌手の指導で、実際に歌ってみませんか?
初めての方でも大丈夫!
優しく・楽しく・丁寧に、歌のコツを体験できます。
また、迫力満点のオペラ歌手の声を至近距離で楽しめる機会としても、ぜひお楽しみください!

【こんな方におすすめ】

  • オペラが好き、ちょっと歌ってみたかった!
  • 声楽を習ってみたいけど、いきなりレッスンは不安…
  • 子どもと一緒に“本物の声”を聴いてみたい!(お子様連れ可!)
  • 昔少し歌ってたけど、またやってみたくなった方

 → \1つでも当てはまったら、ぜひご参加ください!/

【 ここが魅力!参加ポイント】

  • プロの声楽家が直接指導!(安心&レア体験)
  • “歌う+聴く”の両方が味わえる!(プロ声楽家の歌も楽しめる!)
  • 子ども連れOK&中学生以下無料!(家族で文化体験!)
  • 初心者大歓迎!楽譜もこちらでご用意します

オペラ『カルメン』とは?

19世紀フランスの作曲家ビゼーによる傑作オペラ。
自由奔放な女性カルメンと、彼女を取り巻くドラマが描かれています。
ドラマチックな音楽と、誰もが聞いたことのある名旋律で、世界中の劇場で愛され続けています。

「闘牛士の歌」ってどんな曲?

劇中で闘牛士エスカミーリョが登場するシーンの名曲。
「ト〜レアド〜ル♪」のフレーズで知られ、勇ましくリズミカルな一曲!
聴いて楽しい、歌ってもっと楽しい、まさに体験イベントにぴったりです!

【指導者・出演者プロフィール】

根岸 千尋(メゾソプラノ)/指導・出演

都立芸術高校音楽科卒業。国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業。声楽家としてのステージ活動の他に、声楽指導者としても実績を重ねる。オペラ集団I CANTORIメンバー兼合唱指導。江戸川演奏家協会正会員。二期会会員。株式会社NINFAでは、ぷちにんふぁ音楽教室にて講師をつとめる。2022年より埼玉県川口市にて根岸声楽・ボイストレーニング教室を主宰。2024年よりSTUDIO CANTIAMO(川口・蕨教室)を開校。NINFAアーティスト。

小林 勉(バリトン)/出演

洗足学園音楽大学大学院修了。小金井宮地楽器ホール運営委員会委員、第二次小金井市芸術文化振興計画策定委員会委員、こがねい市民講師、小金井市観光まちおこし協会こがねいアーティスト。声楽家として多くのオペラ、コンサートに出演する傍ら、長年にわたりコンサートプロデュース、演出、録音なども手がける。「I CANTORI 合唱団」等を指導。NINFAアーティスト。声楽教室STUDIO CANTIAMO主宰。

小林 かなこ(ピアノ)

東京大学教養学部卒業。幼少よりピアノを、大学在学時より声楽と伴奏を学ぶ、2019年二期会オペラ研修所マスタークラスを修了。Estill Voice Training公式講習会を受講。小金井市民オペラI CANTORI創設メンバー。二期会会員。芸術体験✖️教育・学びに深い関心をもち、より多くの人に芸術体験を提供することをミッションに掲げ、2021年に株式会社NINFAを創業。

【主催】ちょびっとオペラ【協力】STUDIO CANTIAMO(川口・蕨教室)/株式会社NINFA /小金井市民オペラI CANTORI

Googleフォームからのご予約

上記フォームより必要事項を記入し、ご送信ください。一両日中に【お振込先】を記載したメールをお送りいたします。

よくあるご質問

楽譜が読めませんが大丈夫ですか? → はい!楽譜が読めなくても大丈夫です。

子連れで行きたいけど、子どもが騒がないか不安です… → 一度落ち着きたい、というときは一旦外に出ていただけます!ご安心ください

キャンセルポリシー

お申し込み・お振込の後は、ご返金には対応できないのでご了承ください。当日お越しになれなかった場合は、イベントの動画アーカイブをプレゼントいたします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA